大山の紅葉
2021-11-02


 例年11月3日の文化の日は晴れの特異日で、大山の紅葉を見るには最高の日とされている。しかし、天気予報は2日が晴で3日は雨の予報。ならばと、大山へ向かいました。まず、鏡ヶ成の新小屋峠。

禺画像]

 ここには西鴨〓という貴重な〓の保護地区となっており、大山の他の地区とは異なる〓の景観となっている。

禺画像]

 最初にここに来たのは午後からでは陰になってしまうからです。

禺画像]

 鍵掛峠に向かう途中、奥大山スキー場に立ち寄ってみました。

禺画像]

 これは白樺でしょうか。だとしたら、黄葉した白樺を見るのは初めてだと思います。

禺画像]

 鍵掛峠手前の烏ヶ山の展望地。今年も登る踏ん切りが付かなかった。来年こそ。

禺画像]

 手前には〓の樹海。ここの紅葉が見頃の頃は、烏ヶ山の紅葉は終わってます。

禺画像]

 皆さん、烏ヶ山の方ばかりに気を取られてますが、反対側も見事です。

禺画像]

 鍵掛峠からの大山南壁の絶景。この時期、駐車場に止めるのが一苦労ですが、今年はいくらか楽でした。

禺画像]

 今年は手前のナナカマドのような木の紅葉が何時もより早い気がします。冬の到来が早いかも。

禺画像]

 ここも、駐車場脇の紅葉が見事です。

禺画像]

 ニノ沢付近の大山環状道路。例年より車が少ないのはやはり、コロナのお蔭でしょうか。

禺画像]

追記:今朝の日本海俳壇に下記の句が入選してました。

       椋木誠一朗選       柳散る 橋の袂の 佃煮屋


続きを読む

[紅葉]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット