淀江産業廃棄物処分場予定地前方後円墳のその後
2020-11-21


 二ヶ月前淀江の産業廃棄物処分場予定地で現地説明会があった前方後円墳を取り壊し、その下から縄文時代の遺跡が発掘されその現地説明会に誘われた。せっかくなのでその前に、その近くにある日本の名水百選に選ばれた真名井の泉に立ち寄って見ました。

禺画像]

 見辛いですがこの奥より水が湧き出ています。

禺画像]

 これは二ヶ月前の現地説明会で見た前方後円墳の後円部です。

禺画像]

 ほぼ同じ場所から撮った今の姿です。発掘で後円部が刻まれています。

禺画像]

 前方後円墳の説明をする市の担当者。その右側に縦に長円形の黒い土の部分が判りますか?前方後円墳の後円部を造る際、土嚢をドーナツ状に配置し、その囲いの中に土を入れて後円部を造ったのではないかとの説明でした。
 説明者の後ろにカメラマンが居ますが、その人の撮った写真が最後の新聞記事の写真です。

禺画像]

 前方後円墳の下に現れた縄文時代の落とし穴と住居の柱跡。前方後円墳を壊さなければ見つからなかった遺跡です。発掘調査は遺跡の破壊でもある、そのものを見た思いです。

禺画像]

 募集はしてなかったはずですが、多くの考古学ファンが説明会に参加してました。

禺画像]

 報道陣の取材を受ける関西外国語大学の佐古教授。本人の承諾を得て掲載しました。

禺画像]

 翌日の新聞記事です。

禺画像]

[他]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット